保護者の方向け

【出産費用のポイント最大化!】出産一時金直接支払制度を使用しない方法【協会けんぽの場合】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は・・・

出産一時金直接支払制度使用せず、病・産院に出産費用を全額支払い、後日、全国健康保険協会(協会けんぽ)に一時金の支給申請を行った際の備忘録になります。

クレジットカードのポイント目的などで直接支払制度を使用しない場合等参考にしていただければ幸いです。

直接支払制度不使用&出産費用カード払いでクレジットカードの獲得ポイントを最大化できます!

コチラの記事は「全国健康保険協会(協会けんぽ)」の手続きを紹介しています。請求先が異なる場合は、手続き内容も異なる場合があります。

直接支払制度を使用しないメリット・デメリット

直接支払制度を使用しなかったことにより感じたメリット・デメリットは以下の通りです。

  • クレジットカードで支払う際のカード会社のポイントを最大限得ることができる。

私の場合は約5000円相当のポイントを獲得できました。

  • 一時的とはいえ高額な支払いを行う必要がある。
  • 自ら必要な書類を作成し、申請を行う必要がある。
  • 病院によってはまとまった金額を予約金として事前に支払う必要がある。
  • 一時金が振り込まれるまで一定の時間がかかる。

今回出産した病院では、予定日1か月以上前に35万円予約金として支払う必要がありました。

直接支払制度を利用しない場合の手続きの流れ

直接支払制度を使用しない場合の流れは以下の通りになります。

  1. 出産を予定する病院で直接支払制度を希望しない。(妊婦検診時に意向確認があります)
  2. 退院時に費用の全額を支払う。
  3. 出産後に請求の手続き書類を作成する。
  4. 指定口座に一時金が給付される。

必要な書類

申請に必要な書類は以下の通りでした。

  1. 直接支払制度合意文書のコピー
  2. 出産一時金支給申請書
  3. 出産費用明細書(領収書)のコピー
  4. 住民票など出生が証明できる書類

※①の証明欄に医師助産師市町村長の署名が可能な場合は不要

振込までにかかった日数・費用

申請書類郵送から振込までの日数

  • 郵送日時
    • 令和3年6月24日
  • 振込日時
    • 令和3年7月1日
  • 実際にかかった日数
    • 7日

申請にかかった費用

申請に伴い下記の費用が掛かりました。

項目金額
住民票200円
郵便代94円
合計294円

支給申請書に医師・助産師または市町村長による出生証明が記入されていれば、住民票は不要となります。

各種書類の解説

各書類の入手方法、記入内容は以下の通りです。

直接支払制度合意文書

入手方法

出産を予定する病・産院

出産予定病院での妊婦検診の際、直接支払制度の説明と共に、記入、提出を求められました。

記入内容

  • 直接支払制度を希望するorしない(丸を付ける選択式でした)
  • 申請先(例:全国保険協会〇〇支部)
  • 被保険者名
  • 妊婦署名
  • 2部作成し、病院と妊婦側で保管します。(転写式の書類でした)
  • 私の場合は、病院が2部とも保管し、退院時に妊婦側の書類を出産費用明細とまとめて渡されました。

出産一時金支給申請書

入手方法

協会けんぽホームページ

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/

トップページこんな時に健保子供が生まれた時に と進むとダウンロードできます。

記入内容

2枚1組の書類です。

  1. 1枚目
    • 保険証に記載されている番号被保険者名住所
    • 支給を受ける口座の情報
  2. 2枚目
    • 出産した人生まれた子供に関する情報
    • 医師・助産師または市町村長による出生の証明(※)

※の欄が記入できない場合は住民票母子手帳を合わせて提出します(原本提出)

  • 「健康保険出産育児一時金内払金支払依頼書・差額申請書」とは異なる書類です。ダウンロードの際は注意してください。
  • 記入例には申請に必要な書類も記載されています。併せてダウンロードし、内容をよく確認してください
  • 母子手帳の提出でも出生の証明になりますが、原本を提出しなければいけないため、私は住民票を郵送しました。

出産費用の領収書

入手方法

出産を行った病・産院の会計窓口

記入内容

特に追加で記入する必要はありません。

  • 直接支払制度を利用していない旨が領収書に記載されている場合、上記の直接支払制度合意文書不要になります。
  • 産科医療保障制度対象の分娩だった場合はその旨の所定の押印があります。(給付金額が変わります)

出生を証明できる書類

入手場所

町役場・市役所等の窓口

証明できる書類の例

  • 戸籍謄(抄)本
  • 戸籍記載事項証明書
  • 出生届受理証明書
  • 母子健康手帳
  • 住民票
  • コピーではなく原本を提出します。
  • 母子手帳を使用する場合は郵送での申請ができない可能性があります。

まとめ

直接支払制度を利用しないパターンまとめ
  • 出産前の段階で制度を利用しない選択をする必要がある。
  • 申請に必要な書類は退院~出生届提出の段階で概ね揃う。
  • 申請書の記入内容はそこまで難しくない。
  • クレジットカード払いが可能な病院か確認する。(ポイント目的の場合)
  • ポイント還元率の良いカードで支払う。(ポイント目的の場合)
  • 獲得するポイントの使いやすさも考慮する。(ポイント目的の場合)

今回使用したクレジットカード

今回の支払いには「楽天カード」を使用しました。

ポイント還元率は、1%とそこまで高くありませんが、獲得できるポイントが、楽天ポイントであることが決め手でした。

楽天ポイントは、suicaやwaonなどのように二次的にチャージする必要がなく、そのままカード利用料金の支払いに充てることができ、現金とほぼ同等の使いやすさが有ることから、今回の支払いに利用しました。

クレジットカードのポイントは、貯まりやすさよりも使いやすさが非常に重要です。

おすすめ書籍

ボーイスカウトの始め方

まずは実際の活動の見学がしたい!ボーイスカウトを始めたい!

下記公式サイトからお近くの団を今すぐ検索!

https://www.scout.or.jp/

お近くの団を検索いただき、お問い合わせボタンをタップしていただくとメールフォームが開きますので、必要事項をご記入の上ご連絡ください。

活動地域がわからない場合は、お気軽に各都道府県連盟に直接お問い合わせください!